News

2/22(土).23(日)名古屋 Live&Lounge Vioにて開催<ジャパン・ミュージックブリュット・フェス 全人類青春継続支援事業vol.5 Do It !!~こんな明るい人たち見たことない~>2/23に曽我部恵一出演決定!

<ジャパン・ミュージックブリュット・フェス
全人類青春継続支援事業vol.5
Do It !!~こんな明るい人たち見たことない~>

日程 2月22日(土).23日(日) 
時間 open12:30 start13:00
会場 Live&Lounge Vio(名古屋市中区新栄2 丁目1-9 flex ビル B2)
チケット https://t.livepocket.jp/e/11ujb
前売2days5,500 円 各日1 ドリンク付 
前売1day 3,000 円 1 ドリンク付
当日購入 3,500 円 1 ドリンク付
※小学生以下無料

8c971cc7-b1be-470e-9967-21de62eedc37.jpg

20d7f7e9-1fab-475e-a964-f4cb1e410e9a.jpg

bc1c07f9-a1a6-44fe-931b-ae716f49ab30.jpg

1ae8de54-22cc-476c-9e7b-46c853ddbc6d.jpg

 2月22日(土) DJ :DREAMY MC:まなミネぴかりん
ポパイ座銀河団(愛知県)
メンバーの素直な表現に「唯一無二」の「楽しさ」を感じる、「正しさより、楽しさ」で「音楽の原点」へ。人生は、まさに「楽しむ」ことだと教えてくれる。銀河系ポップミュージック(G-POP)でフロアに光を届ける!そう、それがポパイ座銀河団だ!1st album「EXPLOSION」Now on sale‼

大阪チャチャチャバンド(大阪府)
大阪のアトリエSUYO を拠点に障がいのある染織アーティストと音楽仲間で結成、26 年「楽力」育み続けています!好きに好きに演奏するスタイルを貫き、独特のリズム感でハッピーウィルスをまき散らします! 

トンカラポンガ(和歌山県)
サーカス団を夢見る多種多様なチンドンパフォーマンス楽団。トンカラポンガでございます。出来ない事を出来てるように見せ、出来る事をもっと出来る様に見せる。さあさあみなさまご機嫌いかが?障害があろうが無かろうがもう戻れやしないなら生きる力を育てましょう!

リヴよどえ芸術部(鳥取県)
けんちゃんのピアノと縁起物の伝統芸能、淀江さんこ節「銭太鼓」を全国に向けて発信! 他とは違うリヴよどえワールドをご堪能ください

蔵太コーラ:Switch(新潟県)
センスは磨かれてると思います。蔵太コーラです。切り替えました。(Switch)

Fucker+しずたん(東京都)
FUCKER : 奥歯なし。部分入れ歯。一応、フォークシンガー。
しずたん : 頭髪なし。脳性麻痺。はげは生きる。
SHIBINを持った二人組。
アー写撮影:小野由希子

 ダッキーアクソン(三重県)
障がいや国籍を超越したニューハイブリットバンド!1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中

 YOHKO(新潟県)
「令和レボリューション~未来へかける橋~」☆あしたの星、障害者音楽祭、ダンスコンペ、作品作りと、マルチパフォーマーの王様YOHKO。がんばろう、日本、がんばるぜ!私。

 ビリーブwith Dai(福岡県)
糸島の海と山に囲まれた、自然豊かな地にある「社会福祉法人 香月福祉会MUKA」から誕生したミュージックセッショングループ「ビリーブ」。アフリカンパーカッショニストDAI 氏を迎え、西アフリカの伝統音楽をベースに自由なリズムと音楽を奏でます。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2月23日(日) DJ :NOIRI MC:屋久島洋子&伊藤愛

 -Opening Act

KAZUSA(岐阜県)
岐阜市社会福祉事業団の利用者やスタッフで結成したパンクロックバンド「KAZUSA」。とにかくタノシク、ジブンラシクを表現するのみ。

屋久島洋子feat.ぴかりん
1974 年5 月3 日 伊勢市生まれ。専業主婦でありながら松阪市内のゴミ拾いを毎日おこなっていているボランティア団体「ゴミメン」に所属する、愛と平和の環境保全アーティスト。ステイトワンジー、ダッフン、リークルパークルに影響を受け、歌とダンスでゴミポイ捨て撲滅を訴えるシンガーソングダンサー。今回はオリジナル曲をシンガー、ぴかりんとコラボ、ゴミポイ捨て撲滅を訴えます!

SideWinDer(埼玉県)
バンドを軸にした事業を独立開設し、メンバーと共に福祉の常識に囚われず、日々積み上げ、研いできた音楽を、正面からぶつけ、「これぞSideWinDer!」としか表現のできない音を鳴らし続けていく!それは、来てくれたオーディエンへ体と心を揺らせる時を与え、自分たちへ日々の葛藤や格闘に対するご褒美でもある。 

国立スクランブルーズ(東京都)
皆さんご存知のバリアクラッシュロックバンド ザ⭐ スクランブルーズの残党が日本の首都、東京の国立市にて新たなるバンドを立ち上げ、東京代表と勝手に名乗り暴れているぜ!その名も国立スクランブルーズだぜ、よろしくロックンロール⭐ 

魁士(カイシ)(神奈川県)
10 代からパントマイムを学び、音楽とパントマイムを織り混ぜた、笑って見ることが出来るアート作品を作っています。

サルサガムテープ(神奈川県)
かしわ哲(NHK5 代目 歌のお兄さん)が結成した、ごきげん! 天然ロックンロールバンド。現在では梶原徹也(ex.ザ・ブルーハーツ)らもメンバーに名を連ね、日本各地や海外でライヴを行っている。2024 年に結成30 周年を迎える。ミッキー吉野・仲井戸CHABO 麗市・AI 等多数のミュージシャンがセッション参加!忌野清志郎に「ロックンロールの原型」と評されたサウンドを体感すべし!YEAH!

-Special guest-

曽我部恵一
1971 年8 月26 日生まれ。乙女座、AB 型。香川県出身。'90 年代初頭よりサニーデイ・サービスのヴォーカリスト/ギタリストとして活動を始める。1995 年に1st アルバム『若者たち』を発表。'70 年代の日本のフォーク/ロックを'90 年代のスタイルで解釈・再構築したまったく新しいサウンドは、聴く者に強烈な印象をあたえた。2001 年のクリスマス、NY 同時多発テロに触発され制作されたシングル「ギター」でソロデビュー。2004 年、自主レーベルROSE RECORDS を設立し、インディペンデント/DIY を基軸とした活動を開始する。以後、サニーデイ・サービス/ソロと並行し、プロデュース・楽曲提供・映画音楽・CM 音楽・執筆・俳優など、形態にとらわれない表現を続ける。http://www.sokabekeiichi.com

MASH
シンガーソングライター。
1979 年7 月11 日。愛知県春日井市に生まれる。2006 年にラッパーとしてデビュー。これまでに7 枚のスタジオアルバムをリリース。歌は、目の前に情景が浮かぶようなストーリーテリングが特徴。ライブは弾き語りからバンドスタイルまで表現の幅は広く、情感豊かな歌声は聴いた人の心を打つ。2022 年秋。2009 年にリリースしたシングル「僕がいた」を平野紫耀がテレビで紹介したことをきっかけにリバイバルヒット。 同年のカタールW 杯では、サッカー日本代表のロッカールームや舞台裏にてヘビープレイされる。日本レコード協会2022 年12 月度ダウンロード認定作品としてゴールド認定される。2023 年7 月。ロンドンでサイモンヘイルのアレンジによるストリングスアレンジを施した「僕がいた Where The Light Is」をリリース。年末には「毎日がアンコール」と「僕のサンタクロースダイアリー」を連続リリース。2024 年8 月21 日に新曲「夢から逃げていたのは僕の方だよ」の配信がスタート。

 ◆会場ビルにエレベーター有り。
 ◆携帯用スロープ入口に設置。
 ◆多目的トイレはありませんが車椅子で入れる幅のトイレあり、トイレ前に段差有り。

 ◆飲食物の持ち込み不可。(但し、身体上の事情による特別食や離乳食は可。)
 ◆両日ともUDトーク配備。
 ◆受付で検温をさせていただき、37.5 分以上の熱がある場合は入場できません。(チケットは払い戻しさせていただきます。)

■主催 東海・北陸ブロック障がい者芸術文化活動広域支援センター
    特定非営利活動法人 希望の園
    認定特定非営利活動法人 ポパイ
    あしょげぶセンター(愛知県障害者芸術文化活動支援センター)
■協力 一般社団法人C'mon Music & Performance Association
■制作協力 Live&Lounge Vio 

 【問い合わせ】
特定非営利活動法人希望の園 三重県松阪市小阿坂町2253 番地2
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info
http://www.kibounosono.info/

認定特定非営利活動法人ポパイ
名古屋市北区志賀南通2−51
olive@pop-i.info
http://mo-ya-co.info

東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター
TEL:025⁻530⁻7264
info@niigata-artbrut.net