< BACK
曽我部恵一ランデヴーバンド
曽我部恵一ランデヴーバンド 曽我部恵一 歌、アコースティックギター
伊賀 航 ベース
加藤雄一郎 アルトサックス
長久保寛之 エレキギター
横山裕章 ピアノ
曽我部ハルコ 歌(「はじまるよ」)
NOW and THEN
ただの弾き語りライブってのもつまらないので、
友だちのミュージシャンに声をかけてみた、というのが始まりだった。

あるときは伊賀くんとぼくのふたりのステージだったり、
あるときはそこに加藤くんや長久保氏がいたり、いなかったり、
また、非ミュージシャンのだれかが参加していることもあった。
つまり、そのとき集まれる友人たち(だれでも良い)といっしょに
演奏(らしきもの)をやろう、というコンセプトで。
当時、ぼくのアタマのなかには、1970年の第一回フォークジャンボリーに
自分の子供たちを連れて登場したはしだのりこさんのライブ映像や、
ファミリー(幼児含む)とともにステージに立つ70年代初頭の
ドン・チェリーのライブ写真なんかが、かすかにちらついてはいた。
とにかく、気の向くままに、気の向くままに。

いつごろからかそのグループはランデヴーバンドと呼ばれるようになった。
ランデヴーというのが「待ち合わせ」とか「約束」という意味のフランス語だと知ったのは、
そのあとだった。ぴったりの名前だと思った。

そんなふうに、なんとなくライブを続けて何年かになる。
「いつかレコーディングもやってみたいね」なんて話もしたりしたが、
なにぶん成り立ち自体が無目的なもので、
実際レコーディングのためにリハーサルをするというところまでは、なかなかいかない。
でも、こんな感じで、これからも気の向くままにやっていくのだと思う。

ある日、数人のミュージシャンに電話がかかる。「レコーディングでもしない?」と。
約束の日、待ち合わせの場所に、おのおのの楽器を抱えて集まる彼ら。
スタジオで輪になって演奏がはじまる。できるだけ静かな音で。
譜面もヘッドフォンも使わなかった。ダビング行為もいっさいなし。ぜんぶがぜんぶ一発録り。
「そのときそこで」鳴っていた音である。もちろん、ほとんどの曲がテイクワンでOK。
だからレコーディングはたった一日で終った。
そして夜、別れのとき。ミュージシャンたちはそれぞれの生活の場所へと戻ってゆく。
「じゃあまたどこかで」
彼らはランデヴーバンドという名前だった。

text by keiichi sokabe
WORKS
東京360分 ランデヴー・コンサート Till You Learn おはよう
COMPILATION
DVD+CD
「東京360分」
2009
ALBUM
「ランデヴー・コンサート」
2008
SPLIT 12INCH-SINGLE
「Till You Learn」
2008
ALBUM
「おはよう」
2007


< BACK

2006 ROSE RECORDS All Rights Reserved.,